症状詳細 症状詳細

感染症

                           症状名
突発性発疹症 Exanthem subitem

突発性発疹症とは

乳幼児期(生後4ヵ月~1歳が好発)に高熱が3~5日間続き、解熱とともに小さな紅斑(赤く平らな発疹)や紅色丘疹(赤く盛り上がった発疹)を体幹(胸・腹・背中)から手足、首、顔面に数時間から数日間認める疾患です。

突発性発疹症の症状

発熱(39~40℃)のわりに元気、軽度~中等度の下痢、解熱とともに赤い発疹、まぶたの腫れ、頸部リンパ節腫脹

突発性発疹症の合併症

熱性けいれん(最多)。脳炎、脳症、肝炎、血小板減少性紫斑病。

突発性発疹症の原因

ヒトヘルペスウイルス(HHV)-6B型による感染が最多で、HHV-7型がそれに続きます。
それ以外にもエンテロウイルス、アデノウイルス、パラインフルエンザウイルス1型が原因となります。飛沫感染が有力視されるも証明されていません。

突発性発疹症の検査

一般的に症状の経過で診断できます。発疹出現する前に診断することは困難です。永山斑(口蓋垂の根元にできる数個の小さいプツプツ)を認めたら診断できることがあります。
血液検査でHHV-6抗体価を2回測定(ペア血清)することで確定診断となりますが、症状経過で診断できるため検査は行わないことが多いです。

突発性発疹症の治療

対症療法(解熱剤、整腸剤)のみで自然治癒。

                           宮崎先生よりひとこと

先生からのひとこと

高熱の後に発疹が出るかぜ。発疹が出てきたら治った証拠。発疹は自然になくなるので治療はいりません。生後初めての発熱の時が多いとされてきましたが、年長児で初感染もあり必ずしも一致しません。型違いのウイルスにより2回かかるお子さんもいます。熱性けいれんを伴うことがあるため注意が必要です。